価格帯別、輸入物の万年筆の選び方。初めの一本はこれ

今回は、輸入物の万年筆を一本持ってみたい、という思いを持った場合に、その選び方の基礎となる考えを示しました。基礎も何も気に入ったものを買えばいいだろうという声があるかもしれません。それはまったくその通りなのですが、あまりに数が多いので、なかなか一本に絞り切れないのも事実です。こうしたことを受け、初めに持つにふさわしい輸入物の万年筆の選び方及び適切な万年筆を、自身の経験を踏まえながら紹介させていただきます。当然のことながら、個人的な志向が色濃く反映されています。あくまで一つの考え、参考として見ていただければと思います。

なお、万年筆選びの際には、予算が重要なポイントの一つとなります。そのため、5万円以上、3~5万円、1~3万円の区分を設け、それぞれの予算内での最適な一本を提示させていただきます。

スポンサーリンク

5万円以上なら、モンブラン


万年筆を持つ理由とは何か。書くことを楽しむためということはもちろん、あるでしょう。それが最大の理由かもしれません。しかし、ここでは「書くため」ということとは一旦少しだけ距離を置きます。単純に書くことだけに重きを置くなら、輸入物に限定する必要性がまったくないからです。

その上で、なぜ万年筆を持つのかを考えた場合、私はその回答に2つの観点があると考えています。一つは良い道具を持った高揚感を味わうこと。要するに、良い物を持ってうれしいという所有の喜びを味わうためです。万年筆をブランド物と見た場合、この喜びは大きな比重を占めるはずです。

もう一つは、演出です。良い物を持っている、あるいは、書くことに対して強い思い入れのあることを、見る人にアピールします。そのことで自己を上質の人間だと演出するという、これもまた、万年筆をブランド物と見た場合、当然の機能です。いわゆるステータスシンボルとして万年筆を見ます。

この二つを同時に満たしてくれるのが、やはりモンブランでしょう。万年筆の最高峰はモンブランであるという評価はほぼ固まっていますし、何より、万年筆をあまり知らない人でもモンブランを高級筆記具だと知っていることが少なくありません。天冠(キャップの一番上)の白のスターマーク(六角形の星形)を見れば、モンブランだと気づいてくれることが大きいです。もちろん、モンブラン以外にも良い万年筆はたくさんあります。カランダッシュやSTデュポンなどに目移りするかもしれません。ただ、他者へのアピール度を考えた場合、モンブランが一番強いかなと思います。

なお、モンブランの中で何を選ぶかですが、モンブランであればどれでも間違いないでしょう。モンブランに低価格の万年筆は基本、ありません。つまり、どれをとっても高級品で、安っぽい物は存在しないのです。その中で、一つおすすめするとしたら、「マイスターシュテュック146」です。定番中の定番ですし、使い勝手もとても良いです(詳しくはこちら)。

一つ、モンブランを持つ注意点を挙げるとするなら、なくさないようにするということです。いきなり庶民的になってしまいましたが(笑)万年筆は腕時計などと違って、必要に応じて使うものです。腕時計なら腕につけっぱなしですし、どこかに置き忘れることはまずないでしょう。一方、万年筆は手に持って使うもので、机やテーブルに置くことが多い。そして、置いたことを忘れてしまって……、となったら泣くに泣けません。しかも、ある程度大きさのあるバッグなどと異なり、どこかに置き忘れても気づきにくいものです。なかなか外出先で使いづらく、演出効果も期待して買ったわりには、私などは使うのは家の中ばかりです(笑)自分のためだけに使うのも、ぜいたくな楽しみではあるのですけどね。

スポンサーリンク

3~5万円なら、ペリカン

3~5万円でも、上記の所有の高揚感と演出効果を求めるのなら、ペリカンでしょう。ペリカンはモンブランに負けず劣らずの知名度を持ち、特にスーベレーンの縞模様はステータスシンボルのアイコンとしての役割を十分に果たしてくれます。

それでいて、実はスーベレーンM600は定価3万円台で手に入ります(ネットなどで探せば税込み3万円台で購入できる場合もあります。)。初めてペリカンを手にした時、もっと高いイメージがあったので、少し意外な感じがしました。仮に私と同じように感じる人が多いとしたら、もしかしたら、世間のイメージより少し価格が抑えられているのが、ペリカン・スーベレーンなのかもしれません。その意味で、費用対効果は抜群と言えるでしょう。こうしたこともあってか、ペリカン スーベレーンM600は、万年筆の初心者が初めに持つ一本としてすすめられることが多いです。品質も保証されていますし、M600は大きさも程よく男性・女性、いずれが使っても違和感がありません(詳しくはこちら)。

この価格帯で少し悩むのがパーカーです。パーカーもペリカンと同様に知名度が高く、矢羽根のクリップがステータスシンボルのアイコンの役割を果たしてくれます。どちらを選んでもいいかなと思うのですが、パーカーは今、5th(5世代)を強く売り出しているように感じます。パーカーを持つなら5thを選択するのがいいかなと思うのですが、5thは万年筆とは少々異なります。輸入物の万年筆という趣旨から外れることになるので、ここではパーカーよりペリカンを強く推させていただきます(5thについて詳しくはこちら)。

(2022年4月追記)
M600より一回り大きいM800は5万円を超えます。ネットで最安値のものでも5万円を少し超えるようです。本稿では5万円までと縛りをつけたのでM600を推奨させていただきました。5万円以上というくくりがややおおざっぱなので、5~7万円ならペリカン・スーベレーンM800、7万円以上ならモンブラン・マイスターシュテュック146と、紹介させていただいたほうが良かったのではないかと今さらながら感じています。本件を踏まえ、初めの一本はどの万年筆が良いか、という話題は別途、改めて取り上げる予定です。

1~3万円は、ウォーターマン

万年筆の話をしていると、少し金銭感覚がおかしくなり、1~3万円を「リーズナブルな価格帯」などと表現してしまいそうになるのですが、ボールペンやシャープペンシルが100~1000円で買えることを考慮すれば、リーズナブルとは言い難いところがあります。このため、この価格帯でも、上記までと同様の所有の高揚感と演出効果を狙いたいという気持ちはあります。一方で、万年筆全体の価格帯を考慮すれば、どちらかというとお求めやすいほうに入ってくるので、少し選び方の基軸を変えたほうがいいと思います。つまり、所有の高揚感と演出効果に重きを置くというよりは、デザインなどを見て好みや趣味で選んでみるのはいかがでしょう。

ラインナップは充実しています。輸入物の万年筆のエントリーモデルも多くありますので、どれを選んでも一興というところだと思います。アウロラ、クロス、シェーファー、ラミーなど、万年筆好きなら誰でも知っているメーカーのものが手に入ります。あくまで高級路線を目指すなら、パーカーもあります。パーカーは幅広い価格帯の万年筆を出しているのが一つの特徴です。

いろいろある中で、一つ推すとすれば、とても迷うのですが、ウォーターマンで、メトロポリタンかパースペクティブを推奨したいと思います。この価格帯は、国産であれば品質の高い定番品に手が届きます。具体的にはパイロットのカスタム、プラチナの3776、セーラーのプロフェッショナルギアの各シリーズなどです。書くことのみを志向するのであれば、こうした国産の名品でいいわけで、それなのに敢えて輸入品を選択するのですから、国産にはない価値を手に入れたい。私の場合、その価値は国産にはないデザイン性で、「一風変わったもの」がいいと考えました。こうした考えのもと、導き出されたのがウォーターマンです。

ウォーターマンの万年筆はいずれもデザイン性に優れ、万年筆でありながら、オシャレ筆記具のような見た目です。特にメトロポリタンシリーズはペン軸の色の種類をたくさん出しており、限定色もあります。選ぶ楽しさも味わえるでしょう。また、うまくいけば1万円以下で手に入れることもできます。パースペクティブはメトロポリタン以上にオシャレ筆記具の要素が強いです。まさに一風変わった万年筆です。ただ、少し大きめでやや重いので、そのあたりで好みがわかれる可能性があります(メトロポリタンについてはこちら)。

まとめ

輸入物の万年筆、初めの一本の選び方を紹介しました。あくまで個人的な見解なので、これが絶対ではありません。異論はあって当然ですので、一つの参考としていただければ幸いです。同時に、自分なりの万年筆選びの基準を作るのも面白いと思います。私の場合は、輸入物の万年筆に関しては「見せる」ことを重視していますが、コレクション性を重視し、最初から限定品を狙うのもありです。自分が納得できるのであれば、どれを選んでも正解です。その意味で、自分なりの軸を持つのは重要かもしれません。ぜひ、万年筆ライフをお楽しみください。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事